玉鉾|ちょっと楽しい気分になれるカレーとコーヒー屋さん「ムライ食堂」

玉鉾|ちょっと楽しい気分になれるカレーとコーヒー屋さん「ムライ食堂」

お店のモットーは、お客さんにちょっといい気分になって帰ってもらうこと。

今回ご紹介するのは、カレーとコーヒー、小ネタで僕たちを楽しませてくれる「ムライ食堂」さんです。

カレーとコーヒーのハーモニー「ムライ食堂」

喫茶店のようなカレー屋さん

「ムライ食堂」さんは、北鉄バス「米丸住宅」のバス停を降りて徒歩5分。

大通りに面しており駐車場も完備されています。

喫茶店のような外観で、オシャレな雰囲気を醸し出しています。大きなドアを開けて店内に入ると…

 

コンパクトながらも洗練された空間。もともと洋服屋さんだった建物を改装したそうです。

 

毎日食べても胃もたれしない、やさしいカレーとオシャレなカフェラテ

「ムライ食堂」さんでは、カレーやコーヒー、デザートやシェイクなど色々なメニューを楽しめます。

お店で1番人気のメニューは、カレーの「2種盛り」。
3種類のカレーから2種類好きなカレーを選ぶことができます。ご飯の量も4段階で調節可能です。

カレー

ココナッツ豆乳キーマ/トマトチキン/数量限定 そんときのカレー(+200円)

 

ごはんの量

少なめ(150g)/ふつう(200g)/多め(250g)/特盛(350g)(+300円)

 

2種盛り 1,400円(税込)

(左)ココナッツ豆乳キーマ

ココナッツカレーですが、カレーにレモンが添えてあります。レモンをスプーンで潰しながら食べると、酸味が加わって味変になります。僕はあまりココナッツが得意ではなかったのですが、クセが強くないので美味しく食べられました。

(右)トマトチキン

トマトをベースにしたカレーです。トマトベースなのでハヤシライスみたいなものを想像していたのですが、食べてみるとカレーのスパイスが効いていて、美味しかったです。甘めなので辛いカレーが好きな人は卓上の辛味スパイスをかけて食べるといいと思います。

このスパイスを使って、お好みで辛さを調節できます。

 

今回は定番の2種類をいただきましたが、もう1種は200円追加で選べる「そんときのカレー」です。僕が行った時はほうれん草をベースにしたサグチキンでした。店主の気分でカレーが決まるそうです。次はぜひ「そんときのカレー」も食べてみたいです。

 

●カフェラテ/HOT 580円

オシャレなラテアートのあるカフェラテです。コーヒー豆を焙煎するところからお店でやっているそうです。香りがとてもよく、深い味わいを楽しめます。

 

「ムライ食堂」さんの始まり

「ムライ食堂」さんは、ご夫婦で協力してお店を運営しておられます。

カレーを担当するのは佳代さん。もともとカレーの食べ歩きが好きだったそうですが、胃もたれするので毎日食べられない!自分が食べれるようにしたい!という気持ちから、現在のカレーにたどり着いたそうです。ふつうのカレーに入っている小麦粉と油を使っていないという特徴があります。

コーヒーを担当するのは元也さん。ラテアートがやりたくて、コーヒーを淹れるのを始めたとか。ドリップの仕方、豆の挽き方など、少しずつこだわっていったらハマったそうです。

もともと自分で何かをつくるのが好きだったと言う元也さん。サラリーマンをしながらも、何か一生懸命やれることをしたいと思っていたそうです。30歳のときにここが節目だと思い、勤めていた会社をやめてオープンしたのが「ムライ食堂」です。

ご夫婦で何をするか一緒に考えていたところ、佳代さんが得意なカレーと、元也さんが得意なコーヒーを出したいという気持ちから、カレーとコーヒーのお店になったといいます。話してみて、おふたりとも、気さくでとても話しやすかったです。

 

お店のモットー

「ムライ食堂」さんは、お客さんにちょっといい気分になって帰ってもらえることをモットーに、いろいろな工夫をされています。

トイレにはこんな貼り紙も…

 

ちょっといい気分になれるお店

自分が「ムライ食堂」さんに行く前は辛いカレーなのではないかという心配がありましたが、ココナッツ豆乳キーマとトマトチキンどちらも甘めで子供でも食べられると思いました。ぜひ近くに来たときに寄ってみてはいかがでしょうか。来たときには店内の小ネタを見つけてみるのも面白いと思います。

〜高校生ライターより

名前
まえけん

記事を書くのもインタビューをするのも初めてだったので、緊張しましたが、いい経験になったのでよかったです。

INFORMATION

店名:

ムライ食堂

住所:

石川県金沢市玉鉾3丁目223

営業時間:

月〜土 11:30〜15:00
日   11:00〜14:00

定休日:

不定休
(InstagramまたはGoogleマップをご確認ください)

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
高校生ライター

高校生ライター

職業体験でライターに挑戦する高校生です。取材・撮影・記事作成まで、一通りのライター業務にチャレンジ。等身大の視点でフレッシュに発信します!