大乗寺丘陵公園近く|冷たくておいしい豆乳ソフトクリームの温かいお店「CRAFT SOY SOFT CREAM 5(クラフト ソイ ソフトクリーム ゴー)」

大乗寺丘陵公園近く|冷たくておいしい豆乳ソフトクリームの温かいお店「CRAFT SOY SOFT CREAM 5(クラフト ソイ ソフトクリーム ゴー)」

ソフトクリームっておいしいですよね。
おいしすぎて、人生を変えてしまうくらい…!?

今回は、もと消防士さんが手がける豆乳ソフトクリーム専門店「CRAFT SOY SOFT CREAM 5(クラフト ソイ ソフトクリーム ゴー)」さんをご紹介します。

もと消防士さんが届ける豆乳ソフトクリーム! 牛乳・卵アレルギーの子にもおすすめ

大乗寺丘陵公園の近くのソフトクリーム屋さん

豆乳ソフトクリームの「CRAFT SOY SOFT CREAM 5(クラフトソイ ソフトクリーム ゴー)」さんがあるのは、大乗寺丘陵公園のすぐ近く。

山側環状道路を走り、山科2丁目の交差点をくるんと入った先に見えてきます。
バスなら北陸鉄道バス「窪」バス停から徒歩約10分。

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの外観
ソフトクリームの看板が目印です。

 

シンプルながらも温かい、おしゃれな店内

クラフト ソイ ソフトクリーム ゴーの入り口入り口の足元もかわいいですね。

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの店内

車庫を改修したという店内は、コンクリート打ちっぱなしの壁に、温かみのある木のベンチ。
シンプルでおしゃれな雰囲気です。

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの注文カウンターこちらのカウンターで注文し、支払いを済ませます。

メニューはこちら。

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーのメニュー

ソフトクリームは「きなこ」「おまっちゃ」「はんぶんこ(ミックス)」があります。
「はんぶんこ」って、かわいいですね。

 

一番人気は「5-スペシャル」! アレンジ可能で楽しめる♪

人気No.1という「5-スペシャル」をチョイス。
好きなソフトクリームを選べるので、きなこ・おまっちゃの両方を味わえる「はんぶんこ」にしました。

●5-スペシャル(はんぶんこ) 650円(税込)クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの一番人気メニュー「ゴースペシャル」ソフトクリームに、白玉、あんこ、黒みつ、きなこがトッピングされています。

この豆乳ソフトクリーム、初めて食べた時は本当に驚きました。

なめらかで、とっても濃厚!
豆乳とは思えないような、コクのある味わい。それでいて後味はすっきりしています。

香ばしい「きなこ」、深みのある「おまっちゃ」。
それぞれの風味は、別々に食べても、合わせて食べてもおいしいです。

そして、トッピングと言いつつ主役級においしいと感じたのが、あんこ。
甘さ控えめで、もっと食べたくなるような優しい味です。豆乳ソフトクリームとよく合います。
個人的にとっても好み。

 

●5-スペシャル(こーひー、キャラメルソース) 650円(税込)クラフトソイ ソフトクリーム ゴーのソフトクリーム

ソフトクリームを期間限定の「こーひー」にしてみました。

「こーひー」で注文すると「こーひーならトッピングのソースはチョコかキャラメルがおすすめですよ」という言葉をいただき、キャラメルソースをチョイス。こんなアレンジもできるんですね。

さっそく食べてみると…これまたおいしい!

しっかりと香り高いコーヒーの風味。
そこへキャラメルソースが合わさると、まるでキャラメルマキアートのようなリッチな味わいに!

これはおすすめです♪

 

ちなみにこの豆乳ソフトクリームは、牛乳・卵を使用していません。
アレルギーのあるお子さまでも安心して食べられますね!

 

消防士を辞めちゃうくらいおいしい豆乳ソフトクリーム

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの田中さん

店主の田中さんは、なんと、もと消防士。
救急救命士の資格を持ち、救急車に乗って人命救助をされていたとか。驚きの経歴です。

そんな消防士さんが、なぜソフトクリーム屋さんに??
気になりますよね。

聞けばもともと旅行が好きで、あちこちのソフトクリームもよく食べ歩いていたと言います。
ある時、福井で出会った豆乳ソフトクリームのあまりのおいしさに衝撃を受け、このソフトクリームのお店を持ちたいと決意されたとか。
消防士としての仕事を辞め、2023年4月にご夫婦でこのお店をオープンされました。

人生を変えるソフトクリーム…!

それはおいしいはずです。納得。

トッピングのあんこは、田中さんのお母さまの手作りだそう。
おばあさまの代から伝わる家庭の味だと言います。
よくあるレシピと比べると砂糖は半分くらいで、塩加減が絶妙で、田中さんも大好きな味だとか。

豆乳ソフトクリームもあんこも「おいしいですね」とお伝えすると、「ありがとうございます」ではなく「そうなんですよ!おいしいですよねー」と笑顔で答えてくれる田中さん。

本当にこの味が大好き!というのが伝わってきます。

 

「CRAFT SOY SOFT CREAM 5」の要は、愛情・信頼・尊敬・感謝・青春

クラフトソイ ソフトクリーム ゴーの店主の田中さん

店名の「CRAFT SOY SOFT CREAM 5」の「5」には、田中さんご夫妻が大切にしている「愛情・信頼・尊敬・感謝・青春」の5つの言葉が込められているそう。

お店の床にも英語で書かれています。

「どんな時も常にこの5つの言葉を思い返し、お客様にも提供したいと思っています」

冷たくておいしいソフトクリームに、こんな温かい想いが込められていたんですね。

クラフト ソイ ソフトクリーム ゴーの店内

お店のオープンから2年。消防士時代と違うのは「出会いの数」だと言います。

多くのお客様が来てくださり、新しいご縁が生まれ、つながっていく。

それがとても楽しくてわくわくする、そう話してくれる田中さんの笑顔はとても輝いていました。

 

公式インスタグラムでは豆乳ソフトクリームの紹介だけではなく、深いお話がいろいろとつづられています。

一歩踏みだす勇気が出ない時、元気をもらいたい時。
そんな時はこの「CRAFT SOY SOFT CREAM 5」を訪れてみると良いかもしれません。

冷たい豆乳ソフトクリームと温かい雰囲気で、きっとあなたもパワーチャージできるはず。

INFORMATION

店名:

CRAFT SOY SOFT CREAM 5(クラフト ソイ ソフトクリーム ゴー)

住所:

石川県金沢市山科町チ182-3

営業時間:

10:00〜17:00

定休日:

火・水・木曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
まつ

まつ

編集長

金沢在住20年。だけどまだまだ知らないことがいっぱい。みなさんと一緒に金沢の新しい魅力を見つけていくのが楽しみです。 がんばる人を応援するのが好き。メディアもメンバーも、ともに成長していける編集部を目指します。