大野町|醤油蔵をリノベーションしたアットホームな食堂。地元食材でおいしいランチを♪「はなくま食堂」

大野町|醤油蔵をリノベーションしたアットホームな食堂。地元食材でおいしいランチを♪「はなくま食堂」

どこか懐かしい、おばあちゃんの家に来たような安心感。
醤油蔵を改装した店内に1歩足を踏み入れると、ほっと肩の力が抜けていく…

今回は、大野の醤油蔵に囲まれた一角にたたずむ、「はなくま食堂」さんをご紹介します。

ノスタルジックな大野の町で、ゆったりとしたひと時を♪ 「はなくま食堂」

港町大野にたたずむ愛され食堂

「はなくま食堂」さんは、金沢駅から北鉄バスで約19分、バス停「桂町東」から徒歩5分ほどのところあります。
共有の駐車場が30台分あり、車での訪問も安心です。

明治や大正時代の建物がたたずむ港町の大野地区。
昔から醤油づくりが盛んで、その歴史は何と400年以上にもなるそうです。

港に近い大野の町では、空にカモメが飛び交い、1本路地を入るとのんびり歩く猫との出会いも。
そんな素朴な「海と醤油のまち」大野で愛されるお店が、今回伺った「はなくま食堂」さんです。

 

醤油蔵をリノベーション! 光差し込む素敵な空間

「はなくま食堂」さんは、元々醤油蔵として使われていたものをリノベーションしたお店。
柱や梁の色合い、気持ちの良い吹き抜け空間に、きらきら輝く太陽の光…

1歩お店に足を踏み入れると、どこか懐かしく、ふっと肩の力が抜けていくのを感じます。

白い壁に沿って貼られている木材は、元々醤油樽として使われていたものだそう。
店主のほんださんも、この蔵の素敵な雰囲気に「お店をやろう!」と決断したのだとか。

雑貨やアクセサリーの販売もあり、食事を待つ間も楽しく過ごせます♪ 

 

店主こだわりランチの数々

「はなくま食堂」さんのランチメニューは「アジアンランチ」と「大野ランチ」の2種類です。

「アジアンランチ」は季節や週によって内容が変わります。
訪問時はタコライスがメインでしたが、グリーンカレーも人気だそうです♪
(詳しいメニューは、「はなくま食堂」さんのInstagramをご確認ください)

「大野ランチ」は通年提供、大野醤油をふんだんに使用したお料理を楽しむことができます。

 

●アジアンランチ 1,500円(税込)

レタスの中にチキンが隠れており、食べ進めるごとに味わいが変化する生春巻き。
ほっとおいしいわかめスープに、ボリュームたっぷりのタコライス!
1皿で大満足のランチプレートです♪

元々エスニック料理のお店で料理人をされていた店主のほんださん。
ご自身は辛い物大好き!なのだそうですが、「はなくま食堂」さんのタコライスは辛みがなく、大人はもちろん、小さな子どもでもおいしく食べることができます。

「自分も子育てをしているママとして、子どもでもおいしく食べられる・子どもに安心して食べさせられる料理を提供したいと思っています」と、店主のほんださん。

季節の野菜をたっぷりと使用し、栄養バランスが良く、子どもがおいしく食べられるという点を大切にする「はなくま食堂」さん。
店主のそうした思いから、多くのお子様連れのママに愛されるお店となっています。

ほんださんは、「子ども用の絵本やイスなど、特別な用意がなくて申し訳ないのですが…ベビーカー入店OKなので、ぜひお子様と一緒にいらしてくださいね」と、笑顔で語ってくださいました。

 

●大野ランチ 1,500円(税込)

定番の大野ランチは、大野醤油がふんだんに使用された大人気ランチ♪
二大人気は「麹納豆」と「車麩のフライ」です。

麹納豆は、試行錯誤を重ね、大野の麹の美味しさが活きる味わいを作り出したそう。
白ごはんはもちろん、アボカドとの相性も抜群で、箸が止まらなくなります。
日持ちもするので、ご自宅用に購入される方も多いそうですよ!

そしてこちらの車麩のフライは、外側サクサク内側ジューシーで、麩とは思えない新食感が魅力♪
筆者は今回人生で初めて車麩フライを食べたのですが、「こんなにおいしいものだったのか」と衝撃を受けました。
噛めば噛むほど旨みがじゅわ~と広がります。

美味しさを興奮気味にお伝えしたところ、なんとこちらの「車麩のフライ」、単品でテイクアウト可能とのこと!
InstagramのDMやお電話で事前に注文し、熱々をおうちで楽しむことができます♪

車麩のフライ、ぜひ一度ご賞味あれ!

 

子育てママにエールを!

店主のほんださんは、ご自身も3人のお子さんを育てるママ。
ママ目線から、子どもと頑張るママのためのワークショップを定期開催しています。

「我が子たちは今、スポーツに打ち込んでいて。アスリートの身体を作るための食事・栄養という観点から、味噌玉作りのワークショップを始めました。ぜひお子様に食べて頂きたいです!」と、ほんださん。

ご自身が子どものことを第一に考えるママでもあるからこその企画の数々は、大好評です♪

今後もワークショップは定期的に開催する予定とのことですので、気になる方はぜひ「はなくま食堂」さんのInstagramからチェックしてみてください!

 

大野の町でゆったりとしたひと時を

ノスタルジックでどこか懐かしい大野の町。
港町に佇む「はなくま食堂」さんで、ゆったりとしたひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか♪

INFORMATION

店名:

はなくま食堂

住所:

石川県金沢市大野町1-38
(共用駐車場30台)

電話番号:

090-4687-2745

営業時間:

土日:11:00~15:00
月木金:11:30〜14:30

定休日:

火曜、水曜、不定休(SNSにて告知)

一人当たりの予算:

〜¥2,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
KOMIKO

KOMIKO

ライター

金沢在住9年目突入。3児の母で美味しいものに目がない食いしん坊です。ママ友と家族とたまには1人で…どんな時でも寄り添ってくれる、金沢のステキなお店をたくさん紹介したいです。