
若宮大橋近く|世界中のコーヒー豆が勢ぞろい!コーヒー好きにはたまらない「遠赤外線自家焙煎珈琲 コーヒーマート63」
金沢市はコーヒーの消費量が多いということをご存知でしたか?
総務省の統計では2021年〜2023年の平均支出金額は全国4位とか。(出典:「家計調査結果」総務省統計局)
今回ご紹介するのは、そんな金沢市で1963年創業という老舗の「コーヒーマート63」さんです。
目次
わくわくが止まらない! 楽しさあふれるコーヒー豆屋さん
若宮大橋近く、緑の壁のレトロで可愛い外観
金沢市玉鉾の静かな住宅街にある「コーヒーマート63」さん。駐車スペースはお店の前にあります。
どこか懐かしい雰囲気のある外観、個人的にとても好きです。
ドアを開けた瞬間にふわっと漂うコーヒーの心地よい香り
レトロで可愛いロゴを眺めながらドアを開けると、そこは素敵なコーヒーワールド。
店内に満ちているコーヒーの香りと温かい雰囲気に癒されます。
ずらりと並ぶコーヒー豆の種類の多さには、圧倒されるばかり。
ざっと50〜60種類はあるでしょうか。見ているだけでわくわくしますね!
世界中のコーヒー豆がここに集結!
人気商品はこちら。
国名を見てみると、コーヒーで有名なブラジル、コロンビア、エチオピアなどのほか、インドネシア、ミャンマー、中国といったアジアの国も。
アジアでそんなにコーヒー豆が作られているとは知りませんでした。
注目は、ゴリラ、チンパンジー、ピューマ、ジャガーなど、動物の名前がついているコーヒー豆。
売り上げの一部がそれぞれの動物の保護活動にあてられるそうです。
コーヒーを飲むことで動物保護に貢献できるなんて。
デカフェも充実。こんなに種類があるとは驚きです。
妊娠中・授乳中のママや、就寝前にも飲みたいコーヒー好きの方たちに人気だそう。
カフェインが気になる時にも安心して飲むことができますね。
テイクアウトで楽しめるコーヒーメニュー
お店に並ぶたくさんのコーヒー豆の中から、好きなものを選んでテイクアウトすることができます。
今回は、ビンテージワインのコーヒーをいただくことに。
●ホットコーヒー(ビンテージワイン) 600円(税込)
初めて見た時からずっと気になっていて、飲んでみたいと思っていました。
コーヒーでありながら、赤ワインのような芳醇な香り。
まるでヨーロッパの街角でホットワインを楽しんでいるような贅沢な気分で、心も体も温まります。
ちなみにアルコール成分は含まれていないので、ご安心を。
お酒シリーズでいうと、他にもウイスキーやラム酒のコーヒーなどがありました。
ラム酒のコーヒーはラテにするとおいしいとか。 次回ぜひ飲んでみたいです!
コーヒーには、小さなお菓子のおまけつき。
カップに描かれたイラストがとても可愛いです。ささやかな心遣いがとても嬉しいですね。
「コーヒーマート63」の要は、新鮮で美味しいコーヒーを提供すること
初めて来たとき、コーヒー豆の種類の多さに驚かされたのはもちろんですが、お店の方のお話が面白くて、とても楽しかった思い出があります。
「コーヒーの楽しさを伝えたい」
そう語ってくださったのは、親子2代でコーヒー一筋という店長の村上さん。
たくさんの種類のコーヒー豆を置いているのも、お客様に楽しんでほしいという想いからだそうです。
ご自身も毎日違うコーヒーを飲んで楽しんでおられるとか。
そしてコーヒー選びの際にアドバイスをしてくれるのが、カップのイラストも描いてくれている木山さん。
コーヒー豆の種類や味はもちろんのこと、挽き方、淹れ方など、何を聞いても丁寧に答えてくれます。
「コーヒーを飲むひとときは、ホッとしてほしい」
忙しい毎日の中で、コーヒーを飲む時間だけは安らげるように。
カップのイラストにも、寄り添ってくれるような優しさが現れていますね。
●コンゴ ローランド・ゴリラ(100g) 650円(税込)
こちらは人気ランキングにも入っているコーヒー豆です。
濃厚な甘みとコクのある味わいだとか。
「コーヒー豆を挽く時間も含めて、ゆったりとしたひとときを楽しんでもらえたら」
そんな木山さんの言葉に、毎日ドタバタ過ごしている我が身を振り返り、さっそく豆のまま購入しました。
家で眠っていたコーヒーミルに再び活躍してもらい、次の休日はぜひ家族と一緒に優雅な時間を持ちたいと思います。遠い異国の森のゴリラに想いをはせながら…。
今まで知らなかったコーヒーに出会えるコーヒー豆屋さん。
宝探しのように、自分好みのコーヒー豆を探すわくわく感がたまりません。
お店の方に相談しながらあれこれ迷って選ぶのも楽しい時間。
あなたもぜひ、自分だけの味を見つけてみてください!
INFORMATION
店名:
遠赤外線自家焙煎珈琲 コーヒーマート63
住所:
石川県金沢市玉鉾2-27
(駐車場4台)
電話番号:
076-236-2688
営業時間:
8:00〜18:00
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
〜1,000円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。