
もりの里|ここはまるでパリ!?本場フランスの味が楽しめるパン屋さん「ブーランジュリー パリカナ」
金沢市もりの里、といえば新しい住宅街や大学が集まる活気あるエリア。
そんなもりの里にすてきなパン屋さんがあるのをご存知でしょうか?
今回は、まるでパリにあるような、おしゃれで美味しいパン屋「パリカナ」さんをご紹介します。
目次
まるでパリにいるような空間と味「ブーランジュリー パリカナ」
もりの里のすてきなパン屋さん
「パリカナ」さんは、もりの里の大通りから少し入った場所にあります。駐車場はカーポート下に5台分。バスで行く場合は「若松橋」バス停から徒歩3分とアクセスも良好です。
鮮やかだけれどビビッドすぎない青い壁の外観や、窓に描かれたおしゃれなロゴが、私の中にある「パリ」のイメージをふっと思い起こさせてくれます。
焼きたての種類豊富なパンがずらり
ドアを開けると、そこはまるでパリに来たかのような空間。
ディスプレイもすてきで、思わず目を奪われます。
ずらりと並んだ美味しそうなパンに心が躍り、どれもこれも美しい見た目で一気に食欲をそそられます。
ハード系のパン、彩り豊かな惣菜パン、クロワッサンなど種類も豊富。
甘いパンもいろいろ揃っていて、こんなに魅力的なパンが並ぶと「どれにしようかな」とつい熟考してしまいます。
パンとお客様の間にはアクリル板が設置され、衛生面への配慮も万全。自分でパンを取るのではなく、店員さんが取ってくれるスタイルも特別感を演出しています。
「パリカナ」さんはいつ訪れても多くのお客さんで賑わう人気店。夕方に行くとパンが少なくなっていることも珍しくありません。いろんな種類から選びたい方やお目当てのパンがある方は、早めの時間に行くのがおすすめです。
洗練された上品な味わいのパンたち
●クロワッサン 292円(税込)
オーナー渡辺さんのおすすめのパンです。シンプルながら洗練された味です。パリパリの生地に中はもっちりしています。何個でも食べられそうです。
●ケバブチキン 400円(税込)
こちらも渡辺さんおすすめのお食事パン。新鮮なトマトとレタスに中にはフランス料理のごとく美味しく味付けをされたチキンが入っています。絶妙なバランスです。
●ドロップス 297円(税込)甘みのあるパンですが甘ったるさはなく、さくさくの生地の上に砂糖がかけられていておやつにもなるパンです。
●フォカッチャ 297円(税込)チーズとマヨネーズで作ったソースがかけられ、焼き上がりにはちみつが塗られています。濃厚で何度でも食べたくなるパンです。
●カヌレ・ドゥ・ボルドー 367円(税込)外側は香ばしくザクッとしたしっかりめの歯ごたえ。中はむっちりとソフトな食感で、バニラの香りがふわっと広がります。甘すぎず上品な味わいで、とても美味しい1品です。
「パリカナ」さんのすぐ近くには浅野川が流れています。晴れた日には川沿いでパンを頬張るのが私のおすすめの楽しみ方。みなさんもぜひ試してみてください。
金沢で、本場フランスの味を
オーナーの渡辺さんはお客さまを1番大事に考えています。
渡辺さんは以前六本木にあるパンの会社で働いていたそうです。
そこでは本場フランスから食材を取り入れ、高いクオリティで作られたパンを売っていました。
金沢でお店をオープンするときに「クオリティを下げずに金沢のお客さまに手軽な値段で本場の味を楽しんでほしい」と考えた渡辺さん。
六本木でのお店の味を踏襲しながらも、手に入りやすい季節の食材を使いながら、お客さまに気軽に手に取っていただける商品を作りつづけています。
金沢で手に入る食材から最大限に引き出されるフランスの味。本場の味が金沢で楽しめるなんて、うれしいですね。
まるでここはパリかな?
パリカナの店名には「まるでここはパリかな?」という意味がこめられています。
上質な味と雰囲気はまさにパリのパン屋さんのよう。どのパンも風味がよく、フランスの味を再現しています。
挽きたてのコーヒーを楽しむこともできますよ。
オーナーの渡辺さんの笑顔が印象的で、何度でも足を運びたくなるお店。渡辺さんの想いを感じながら、ぜひパンを味わってみてください。
最新情報は公式インスタグラムからチェックできますよ。
INFORMATION
店名:
ブーランジュリー パリカナ
住所:
石川県金沢市もりの里2丁目213蛍の館1F
(駐車場5台)
電話番号:
076-225-8625
営業時間:
8:00〜17:00 無くなり次第終了
定休日:
火曜日・水曜日
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。