まとめ|金沢のおすすめパン屋さん! 焼きたてパンで幸せなひとときを♪

まとめ|金沢のおすすめパン屋さん! 焼きたてパンで幸せなひとときを♪

金沢には、思わず立ち寄りたくなるような魅力的なパン屋さんが数多くあります。
お気に入りのパン屋さんを見つけることは、日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれるもの。

今回は、地元ライターお気に入りの金沢のパン屋さんをご紹介します♪
それぞれのパン屋さんが大切にしている「想い」や、ライターおすすめのパンについては、ぜひリンクの記事をのぞいてみてください。

毎日食べたいパンから、特別感のあるベーカリーまで! 地元ライターおすすめの金沢のパン屋さん12選♪

①泉丘高校前|パン・ド・ファンファーレ

金沢泉丘高校の向かい側にある「パン・ド・ファンファーレ」さんは、いつもお客さんで賑わっています。週末になると行列ができるほどの人気ぶり。

人気の秘密は、天然酵母や長時間発酵を用いて作られるパンの美味しさと、たくさんの種類の中から選べるワクワク感でしょう。

お客さんは次々に店内に入ってくるのですが、売れていくそばから新しいパンが焼きあがって並べられていくので、昼過ぎでもたくさんの種類から選ぶことができますよ。

INFORMATION

店名:

パン・ド・ファンファーレ

住所:

石川県金沢市富樫1-2-13
(駐車場17台)

電話番号:

076-244-8858

営業時間:

7:00~19:00

定休日:

月曜日・火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

②八日市出町|BOULANGERIE RENCONTRE(ブーランジェリー ランコントル)

JR西金沢駅から徒歩16分、北陸鉄道バス「西南部小学校前」徒歩4分。
アルビス西南部店さんのおとなりで、お店の前に駐車場があるため、車での訪問が便利です。

ガーリックトーストやベーコンエピといったハード系のパンから、ブリオッシュやクイニーアマンなど甘いパンまで、いろいろな種類のパンがずらりと並びます。

パンの香りに包まれた、すてきな空間でパンを買うという体験、そして家について袋から取り出し、美味しいパンをいただく瞬間まで。
すべての時間がご褒美になる、そんなパン屋さんです。

INFORMATION

店名:

BOULANGERIE RENCONTRE(ブーランジェリーランコントル)

住所:

石川県金沢市八日市出町843番地
(駐車場あり)

電話番号:

076-214-3718

営業時間:

9:00~18:00

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

③もりの里|ブーランジュリー パリカナ

「パリカナ」さんは、もりの里の大通りから少し入った場所にあります。駐車場はカーポート下に5台分。
バスで行く場合は「若松橋」バス停から徒歩3分とアクセスも良好です。

ずらりと並んだ美味しそうなパンはどれも美しく、一気に食欲をそそられます。
ハード系のパン、彩り豊かな惣菜パン、クロワッサンなど種類も豊富。

上質な味と雰囲気はまさにパリのパン屋さんのよう。どのパンも風味がよく、フランスの味を再現しています。
本場の味が金沢で楽しめるなんて、うれしいですね。

INFORMATION

店名:

ブーランジュリー パリカナ

住所:

石川県金沢市もりの里2丁目213蛍の館1F
(駐車場5台)

電話番号:

076-225-8625

営業時間:

8:00〜17:00
無くなり次第終了

定休日:

火曜日・水曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

④富樫・泉が丘|パン屋 たね

北鉄バス「泉丘高校前」バス停から徒歩2分。富樫の住宅街にある小さな可愛らしいお店が「パン屋 たね」さんです。向かって左側に専用駐車場も5台分あります。

ショーケースの中に美味しそうなパンがずらり。選んだパンをお店の方に取って包んでもらうスタイルです。

「パン屋 たね」さんのパン作りは「引き算」の哲学。材料も工程も極力削ぎ落としたシンプルなパンが基本です。
ハード系を中心に、素材そのものの良さを最大限に感じられるパンがそろっています。

INFORMATION

店名:

パン屋 たね

住所:

石川県金沢市富樫1-7-8
(駐車場5台)

電話番号:

076-226-0009

営業時間:

9:00〜18:00

定休日:

月曜日、第1・第3日曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑤藤江南|パン工房バビロン

「パン工房バビロン」さんは北鉄バス「藤江」バス停から徒歩3分ほど。
金石街道沿いにあり、3台分の駐車スペースがあります。

店内には、店主こだわりのパンがずらりと並び、朝から焼きたてのパンの香りが漂います。

人気No.1のクロワッサン。一般的な三日月型とは違い、丸みのある愛らしい形が特徴です。
手作りクリームを挟んだクリームクロワッサンもおすすめ。

季節限定商品も時折登場しますが、基本はいつもの定番のパン。クロワッサンや豆パンをはじめ、1つ1つにファンがいて、大事に守られ続けています。

INFORMATION

店名:

パン工房バビロン

住所:

石川県金沢市藤江南3丁目168番地17
(駐車場3台)

電話番号:

076-268-6779

営業時間:

7:00~18:00

定休日:

日曜日、第3月曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑥直江町|アルムの森

アルムの森 外観

金沢駅から車で約15分、直江町交差点すぐそばに「アルムの森」さんはあります。
海側環状からもアクセスしやすく、10台分の駐車スペースもあるため、車での来店も安心です。

アルムの森 内観

常時40種類以上のパンは、パンの種類によって小麦粉を使い分けており、国産小麦のみを使用しているのが特徴。1つひとつのパンの持ち味が最大限に引き出されるよう工夫されています。

アルムの森 ベーグル

お店の人気商品でもあるベーグルは、プレーンのほか日替わりでいろんな味が楽しめます。

どのパンを選んでも間違いなく美味しく、それでいてどこかほっとする優しさが口の中に広がります。「また食べたい」と心から思える、そんなパンと出会えるお店です。
季節のフルーツを使ったデニッシュやタルトもおすすめ。

INFORMATION

店名:

アルムの森

住所:

石川県金沢市直江町ニ14-1
(駐車場10台)

電話番号:

076-237-0417

営業時間:

8:00~19:00

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑦問屋団地|シエル エ メール

シエル エ メールの外観

国道8号線からマンボウがある諸江交差点を北に進むと、左手にあるのが「シエル エ メール」さん。
問屋町交差点の近くで、駐車場は7台分あります。

シエル エ メールの店内に並ぶパン

店内には30~40種類のパンが並び、どれも美味しそうで目移りしてしまいます。

どのパンも共通して言えるのは、その生地のやわらかさと、しっとりした食感。
白くてもちもちふわふわのパンは、添加物を使わず、低温で焦げ目がつかないようにゆっくりと焼き上げるそうです。
小さなお子様や年配の方でも安心して食べられますね。

INFORMATION

店名:

Ciel et Mer(シエル エ メール)

住所:

石川県金沢市諸江町下丁87-4
(駐車場7台)

電話番号:

076-255-3384

営業時間:

10:00〜17:00

定休日:

日曜日、祝日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑧窪|Bakery HARU(ベーカリーハル)

「Bakery HARU(ベーカリーハル)」さんは、金沢駅から北鉄バスで約20分、バス停「錦丘高校前」から徒歩1分のところにあります。
ヴィアーレ伏見台の1階にお店を構え、店前にテナント共同駐車場が全17台。車で来店しやすいのも嬉しいポイントです。

コンクリート打ちっぱなし×木材のモダンでおしゃれな空間には、店主が心を込めて焼き上げたパンがずらりと並びます。

こだわりは「身体に優しいパン」であること。
小麦のもつ素材本来のおいしさを活かしたシンプルなパンからふわふわの丸パンまで、多様なラインナップです。

INFORMATION

店名:

Bakery HARU(ベーカリーハル)

住所:

石川県金沢市窪7−281
(駐車場17台)

電話番号:

なし

営業時間:

10:00~17:00

定休日:

日曜日・月曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑨有松|アリスファームキッチン

「アリスファームキッチン」さんは北鉄バス「有松四丁目」バス停からすぐ、飲食店も多く立ち並ぶ大通り沿いにあります。
駐車スペースはお店の正面に3台、裏側にも3台分あるので、車での訪問も安心です。

扉を開けると、美味しそうな香りとともに多種多様なパンがお出迎え。特別大きなお店というわけではないのですが、パンの種類がとても豊富で、選ぶだけでもワクワク楽しい気分になります。

発酵には特にこだわり、イースト菌の他に3種類の酵母を独自に作っているのだそう。

本場フランスやイギリスの伝統的なパンから、旬の食材を使った季節限定のオリジナルパンまで、今食べたいパンがきっとみつかりますよ。

INFORMATION

店名:

アリスファームキッチン

住所:

石川県金沢市有松5-10-24
(駐車場6台)

電話番号:

076-243-2625

営業時間:

7:30〜17:00(木曜日のみ14:35まで)

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑩材木町|森長(もりちょう)

森長 外観

兼六園から徒歩約15分、浅野川を渡る天神橋の近くに「森長(もりちょう)」さんはあります。
大通りから1本入った住宅地にあり、創業は1912年の大正元年。パン屋さんとは思えないほどレトロでおしゃれな外観です。

森長パン屋内観

丁寧に並べられたパンは1つひとつ個包装されており、お店の方の心配りが感じられます。

森長パン

一番人気はクリームパン。創業当初から販売されているそうです。

100年以上守り続け、愛されている変わらぬ味。
よけいなものは一切入ってない、やさしい味わいです。

INFORMATION

店名:

森長(もりちょう)

住所:

石川県金沢市材木町3-8
(駐車場2台)

電話番号:

076-231-6317

営業時間:

平日・土曜 6:30~17:30
日曜・祝日 6:30~16:00

定休日:

月曜日、火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑪森本|パンと焼き菓子の店 穂の香(ほのか)

「穂の香」は、IRいしかわ鉄道線「森本駅」から徒歩13分。
5台分の駐車場があり、比較的出入りしやすいやすい立地なので、車での訪問が便利です。

店内には美味しそうなパンがずらり。

「穂の香」さんでは、できる限り添加物を使わず、パンの中に入る具材もほとんど手作り。
良心的な価格で、温かく親しみやすい町のパン屋さんです。

INFORMATION

店名:

パンと焼き菓子の店 穂の香

住所:

石川県金沢市南森本町ホ49
(駐車場5台)

電話番号:

076-282-9740

営業時間:

7:30〜18:00

定休日:

日曜日・月曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑫武蔵町|とべーぐる 金沢武蔵町店

金沢エムザの裏通りにある「とべーぐる 金沢武蔵町店」さん。富山県を中心に7店舗を展開されている「とべーぐる」さんですが、石川県で食べられるのはこの武蔵町店のみ。

コンパクトな店内に、ずらっと整列したベーグルたち。
プレーンから総菜系、スイーツ系まで、豊富なラインナップです。

乳、卵、油脂を使用しないベーグルは、ノンコレステロールで低脂肪。
米粉を使用しているので普通のベーグルよりももっちり感を味わえ、腹持ちがいいのが特徴です。
金沢らしさ全開のご当地ベーグルもありますよ。

INFORMATION

店名:

とべーぐる 金沢武蔵町店

住所:

石川県金沢市武蔵町16-48
(駐車場なし・近隣にコインパーキングあり)

電話番号:

076-256-0443

営業時間:

11:00~16:00

定休日:

毎週水曜日、第2・第3火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

お気に入りのパンを見つけに

焼きたてのパンって、本当に幸せな気持ちになりますよね。

金沢には個性豊かなパン屋さんがたくさんあります。

あなたもぜひお気に入りのパン屋さんを見つけてみてください♪

WRITTEN BY
カナミー金沢編集部

カナミー金沢編集部

あなたと金沢を結ぶローカルメディア「カナミー金沢」の編集部です。 金沢の新たな魅力を引き出し、発信しています。 大切にしているのは、情報だけではなく「想い」も伝えるということ。 私たちの記事を読んで、金沢をもっと好きになってもらえたらうれしいです。